なんとかかんとか引越しです
二〇〇四年
長月
参拾日
(木)
renjer氏のサイトから、自前で用意したサーバーに引っ越したのであります。
いやはや大変でございました。でも、思ったよりも早くできましたでございます。
全文を読む
サファイア43日目
二〇〇四年
長月
廿七日
(月)
ラグラージもルンパッパもLv.100になったので、ポケモンリーグに挑戦します。
ちょっと手ごわい相手もいたけれど、ほとんど無傷で2体だけで突破することができました。
もっと時間がかかるかと思っていたら、2ヶ月かからずに殿堂入りできちゃいました。
とにかくこれで一段落。
でもポケモンの楽しさは、本当はこれからなんですよね。図鑑を完成させたり、殿堂入りした後のイベントがあったり…
名残惜しいのですが、いくらやってもきりがないので、サファイアはこれで終わりといたします。
最後なのでスタッフロールも全部スクリーンショットを取りました。非常に大勢の方が関わってるんですね。いやはや…
気が向いたら、発売日に手に入れた「エメラルド」の日記も付けるかもしれません。でも、息子が手放しそうにないので、先の話になりそうです。
ではみなさま、また会う日まで。

いよいよポケモンリーグ挑戦です!!
全文を読む
サファイア42日目
二〇〇四年
長月
廿日
(月)
敬老の日
なんとかルンパッパをLv.100に育てました。ラグラージと比べるとHPやら攻撃やらがちょっと弱い感じですが、大丈夫でしょう。
リーグ挑戦の準備ができた42日目です。

カイナシティからしゅっぱーつ
全文を読む
サファイア41日目
二〇〇四年
長月
拾九日
(日)
ハスブレロがいつまでたっても進化しないなぁ、と思っていたら、みずのいしを使わないといけないことがわかりました。
どうもすてられぶねの中にあるようなので取りに行くと、クスノキ艦長へのお使いを頼まれてしまいました。
でも、ハスブレロをルンパッパに進化させることができ、よかったです。
そんな41日目です。

まだまだサイユウシティです。
全文を読む
サファイア40日目
二〇〇四年
長月
拾八日
(土)
ラグラージをLv.100まで育てましたが、戦力としてはもう一体くらい強いポケモンが欲しいところです。
そこで、手持ちで二番目に強いハスブレロを育てることにしました。目標はもちろんLv.100
戦力とするからには、覚えさせる技も選ばなければなりません。フラッシュなんて技は他のポケモンでもいいのです。
でも秘伝技は忘れさせることができないので、ミナモシティにいるわすれじいさんに頼むことにしました。
技も充実させてあとはレベルアップあるのみ。なのですが、今日はLv.80がやっとでした。
そんな40日目です。

サイユウシティから出発!
全文を読む
サファイア39日目
二〇〇四年
長月
拾七日
(金)
何とかLv.90オーバーを果たしたので、ゴールはもうすぐです。
もう30体くらいたおさないとレベルアップしません。本当にLv.100になるんでしょうか?
と、思っていたら何とかLv.100を達成!!
そんなやれやれな39日目です。
昨日、エメラルドが届きました。早速遊んでみたら、細かいところが結構かわっています。引越し屋さんがヤルキモノになってたり、ハルカは二階にいなかったり。
それからバトルのときの相手の動きも変わってますね。登場したときに動く、というちょっとしたものですが、なかなかいいと思いました。
トウカのもりではアクア団が出てきましたが、このあとマグマ団も出てくるはずなので、どうからんでくるのか楽しみです。
いい大人が、いやはや…

昨日の続き…
全文を読む
書いた人 そーふぁ :
09:13 AM
|
トラックバック
サファイア38日目
二〇〇四年
長月
拾六日
(木)
簡単にLv.100を目指すなんて書かなきゃよかったと後悔しています。
レベルが上がるごとに必要な経験値が増えていき、20体たおしてやっと1レベルアップするというような感じで、時間がかかるかかる…
でもなんとかLv.90オーバーを果たした38日目です。
そういえば、今日はポケットモンスター エメラルドの発売日ですね。当然のようにアマゾンで予約しまして、今日中には手元に来るはず。楽しみです(^o^)

サイユウシティです。
全文を読む
サファイア37日目
二〇〇四年
長月
拾五日
(水)
チャンピオンロードをクリアしたものの、四天王と戦うのがいまいち不安なので、チャンピオンロードに戻って、ポケモンを鍛えることにしました。
最初にラグラージを鍛え、次にハスブレロ、あともう一体鍛えておけば万全だと思います。
ラグラージLv.100を目指す37日目です。

サイユウシティから出発
全文を読む
サファイア36日目
二〇〇四年
長月
拾日
(金)
なにげにサイユウシティに行ってしまい、チャンピオンロードに入ってしまいました。
ラグラージとハスブレロ以外は全然育っていないのに、まだ早かったかなと思いつつも、チャンピオンロードを通過することができました。
出口でミツルが来たときにはびっくりしたけど、ラグラージ一体で全部やっつけました。
でもミツルのほうが平均的に育てていたので、ちょっとうらやましい…
このまま先に進もうかどうしようか、ぐずぐず考えている36日目です。

サイユウシティから出発
全文を読む
サファイア35日目
二〇〇四年
長月
九日
(木)
ポケモンをゲットするたびに「だれかのパソコンにてんそうされた」と出るのを息子が見て、「ハジツゲのマユミに会えば『マユミのパソコン』になるよ」と教えられ、そのとおりにしました。えらいぞ息子。
そのあとで、前はいけなかったサイユウシティに行ってみたら、滝登りであっさり上陸することができました。
でもここって、チャンピオンロードのあるところだよなぁ。
まだまだ育てが足りない35日目です。

トクサネシティから出発
全文を読む
サファイア34日目
二〇〇四年
長月
八日
(水)
キナギタウンのほかにもう一つ心残りがありました。
それはあさせのほらあなで、あさせのしおを拾うこと。いつもは昼休みに遊んでいるので、あさせのほらあなの潮の状態がいつも同じです。これではあさせのかいがらしか拾えないため、夕方6時以降にポケモンを起動して、あさせのしおをひろって、おじいさんに渡したかったのです。
そんな小さな願いがかなった34日目です。

カイナから出発
全文を読む
サファイア33日目
二〇〇四年
長月
七日
(火)
キナギタウンにいったものの、特に何もないようなので、そのまま海にでて漂流してみることにしました。
潮の流れが速い割りにはトレーナーが結構いて、たたかいながらカイナシティに到着。
そんな33日目です。

キナギタウンから出発
全文を読む
サファイア32日目
二〇〇四年
長月
六日
(月)
一応、大きなイベントは残り少ないのですが、まだいったことのない町があることに気付きました。
それはキナギタウン。
海を通っていくしかなさそうなのですが、海上にはたくさんトレーナーがいて、なかなか先に進めません。何とか迷わずにキナギタウンに着くことができましたが、疲れたので一休み。
そんな32日目です。

ルネシティから出発
全文を読む
書いた人 そーふぁ :
03:02 PM
|
トラックバック
サファイア31日目
二〇〇四年
長月
四日
(土)
サイユウシティに入れなかったので、もう一度ルネを目指します。
前は迷っちゃったけど、今度は何とか到着。めざめのほこらでカイオーガをゲットしたり、ルネジムで最後のバッジをゲットしたりしました。
バッジが全部そろったので、いよいよポケモンリーグ挑戦。でもその前に、まだ行ったことのない町がありました。それはキナギタウン。
そろそろ佳境に入ってきた31日目です。

サイユウシティに入れず…
全文を読む
書いた人 そーふぁ :
11:21 PM
|
トラックバック
サファイア30日目
二〇〇四年
長月
三日
(金)
あさせのほらあなをあきらめて、クスノキ艦長の潜水艇を探すため、ハスブレロにダイビングを教えました。
適当に潜っていたら海底洞くつを発見。そのままアクア団とバトルになり、カイオーガのいる場所までいきました。
しかし、カイオーガはどこかに消えてしまい、大雨が降るようになりました。
突然現れたダイゴにルネシティに行けば何かわかるといわれたので、ルネシティに向かったのですが、道がわからずサイユウシティにたどり着きました。
でも滝が邪魔して上陸できません。そんな悲しい30日目です。

あさせのほらあなの続き
全文を読む
書いた人 そーふぁ :
09:47 AM
|
トラックバック
サファイア29日目
二〇〇四年
長月
二日
(木)
トクサネシティから海に出て、あさせのほらあなに行きました。
じいさんに頼まれて貝殻は見つけたのですが、あさせのしおが見つからない。
もしかすると船乗りが行ってたように、潮が変わらないと取れないのかもしれないと思いました。
そうこうしているうちに昼休みが終わってしまい、中途半端な29日目です。

トクサネシティから出発
全文を読む
書いた人 そーふぁ :
09:32 AM
|
トラックバック
サファイア28日目
二〇〇四年
長月
一日
(水)
ミナモの沖に出て行ったら、トクサネシティという町に出ました。
そこでまたダイゴと再会。秘伝マシンのダイビングをくれました。なんて気前のいい…
そのあと、ジムに挑戦。エスパータイプばっかりのバトルを、ほとんどラグラージで戦い、最後のリーダー戦はダブルバトルだったので、ハスブレロも活躍。
ジムバッジをゲットして、充実した28日目です。

ミナモシティから出発
全文を読む
書いた人 そーふぁ :
10:14 AM
|
トラックバック