サファイア27日目
二〇〇四年
葉月
参拾一日
(火)
カイナシティのクスノキさんを訪ねるとなにやら人だかりが。クスノキ艦長がテレビの取材を受けているのでした。
そうしている間にアクア団に潜水艇を奪われてしまい、ミナモのアジトまで追いかけましたが間に合わず。
次の目的地に行く前に一休みしました。
何かがおき始めている27日目です。

カイナシティから出発
全文を読む
サファイア26日目
二〇〇四年
葉月
廿九日
(日)
おくりび山にアクア団がいるとのことなので、急いで行ってみると、紅色の玉を奪われたところでした。
老人から藍色の玉を預かり、逃げたアクア団を追ってカイナシティへ。
初めて空を飛んだ26日目です。

ミナモシティから出発
全文を読む
サファイア25日目
二〇〇四年
葉月
廿八日
(土)
ヒワマキでフェザーバッジをゲットしたので、先に進むとアクア団がおくりびやまに向かう相談をしていました。
なんだかわからないけどおくりびやまをさがしてさらに先に進むと、サファリゾーンという楽しそうなものがあったので、少し遊んでみました。
そのあとトレーナーたちとバトルをしながら進んでいくとミナモシティという町についたので、一休み。
ちょっとのんびりの25日目です。

ヒワマキから出発
全文を読む
サファイア24日目
二〇〇四年
葉月
廿五日
(水)
ヒワマキのジムに行こうとしたら、何かが邪魔で入れません。仕方ないので先に進むと、ダイゴがいてデボンスコープをくれました。
デボンスコープを使うと、邪魔をしていたのはカクレオン。見つかったら逃げちゃったので、無事にジム戦に挑戦できました。
フェザーバッジを入手したので「そらをとぶ」で移動ができるようになりました。
そんな24日目です。

天気研究所から出発!
全文を読む
サファイア23日目
二〇〇四年
葉月
廿四日
(火)
天気研究所でもアクア団の連中がいたので、追っ払ってやったら、お礼にポケモンをもらいました。
ちょっと短めの23日目です。

天気研究所の続き…
全文を読む
サファイア22日目
二〇〇四年
葉月
廿三日
(月)
野生のポケモンをたくさんゲットしたり、雨にもかかわらず草むらで待ち伏せているトレーナたちと戦ったりして、天気研究所というところにたどり着きました。
そんなバトル三昧の22日目です。

キンセツシティから出発
全文を読む
サファイア21日目
二〇〇四年
葉月
廿一日
(土)
自転車を手に入れたので、サイクリングロードを走ってみました。もっとトレーナーがいるのかと思ったら、あまり遭遇せず。
そのあとキンセツシティによったら、テッセンさんに頼み事をされました。用事を済ませたらご褒美が…
自転車に乗った割りにはあまり進まなかった21日目です。

カイナシティから出発
全文を読む
サファイア20日目
二〇〇四年
葉月
拾九日
(木)
ミツルのお父さんに波乗りをもらったので、早速試してみます。慌てていたのでポケモンセンターによるのを忘れてました。
海にトレーナーがたくさんいるのに、ポケモンを回復させる場所がないので、最後はあわただしくカイナシティに上陸。
ほっと一息の20日目です。

トウカシティから出発
全文を読む
サファイア19日目
二〇〇四年
葉月
拾八日
(水)
トウカシティにたどり着いてお父さんを倒し、5つ目のバッジをゲット。ミツルのお父さんからなみのりをもらって、これからはハギ老人のお世話にならずに海を渡れるようになりました。
ビキニのお姉さんをナンパしようとしたら、これがトレーナー。ジム戦のあとにポケモンセンターによっていなかったことに気付いて、急いでトウカシティに逆戻り。
ばたばたした19日目です。

カイナシティから出発
全文を読む
サファイア18日目
二〇〇四年
葉月
拾七日
(火)
フエンタウンのジム戦を勝ち、バッジを4個ゲットしたので、約束どおりオヤジと対戦するためにトウカシティを目指します。
でもフエンタウンからトウカシティまでは結構距離があるので、今日はたどり着けそうにありません。
そんな18日目です。

フエンタウンから出発
全文を読む
サファイア17日目
二〇〇四年
葉月
拾六日
(月)
攻略サイトの情報によると、本当は隕石を入手するためにえんとつやまに行かなければならないということだったのですが、間違えてカナズミシティにいってしまい、後戻りができなくなってしまいました。カナズミシティに行く途中が段差になっていて、逆戻りできないからです。
仕方ないので116ばんどうろを通ってカナシダトンネル経由でシダケタウン、117ばんどうろを通ってキンセツシティに行き、111ばんどうろ112ばんどうろを経て、ロープウェイ乗り場へ。
前回のツケを払わされた感じの17日目です。

カナズミシティから出発
全文を読む
サファイア16日目
二〇〇四年
葉月
拾五日
(日)
ハジツゲタウンからりゅうせいのたきを通ってカナズミシティに行きました。
でもカナズミから115ばんどうろに戻れないので、ハジツゲに行くには今までの道をまたやり直すしかありません。
ついうっかりの16日目です。

ハジツゲタウンから出発
全文を読む
サファイア15日目
二〇〇四年
葉月
拾三日
(金)
111ばんどうろからハジツゲタウンに行きました。
新しいポケモンをゲットしたり、トレーナーと戦いながら町に到着。113ばんどうろのおじさんにガラスの道具を作ってもらったりして、なかなか有意義な15日目です。

111ばんどうろから再開です。
全文を読む
サファイア14日目
二〇〇四年
葉月
拾日
(火)
カナシダトンネルを開通させて感謝されたり、勝ち抜き一家に勝負を挑んで快勝したり、大活躍の14日目です。

シダケタウンからはじまり
全文を読む
サファイア13日目
二〇〇四年
葉月
七日
(土)
117ばんどうろでそだてやさんをみつけたので、スバメとナマケロを預けました。
これじゃ卵は産まれないなと若干の後悔を残しつつ、トレーナーたちと闘いながらシダケタウンに到着。
そんな13日目です。

キンセツシティから出発!
全文を読む
サファイア12日目
二〇〇四年
葉月
五日
(木)
自転車も手に入れたので、キンセツジムに挑戦しようと思ったら、ミツルがいて入れません。入れないどころか、バトルを仕掛けてきました。
あっさりたおしてようやくジムの中へ。
ジム戦ではヌマクローのマッドショットが炸裂して、電気ポケモンを寄せ付けず、ダイナモバッジをゲットすることに成功!
そんな12日目です。

はじまりはじまり〜
全文を読む
サファイア11日目
二〇〇四年
葉月
四日
(水)
途中で変な屋敷にいったり、ハルカとの対戦をしながら、カイナシティからキンセツシティに行きました。
キンセツシティでは気前のいい自転車屋さんでダート自転車をもらっちゃいました。
運のいい11日目です。

カイナシティです。
全文を読む
DOOM届いた!けど…
二〇〇四年
葉月
三日
(火)
GBA版DOOMが無事に届いた。7月30日に注文して、届いたのが今日だから中3日しかかかっていない。
イギリスからのエアメールの割りには早いな、と思って梱包をよく見たら、どうやら香港から発送されている模様。英国と香港の歴史を感じさせられる。
一応中身を確認してみると、ちゃんとプチプチで梱包されていて、箱も潰れたりしていない。大変満足。
ただし、ここで重大な問題が…
実はGBA持ってなかったりするんだよね。勢いで注文したはいいが、動作させる環境がない。ROMを吸い出してPCで遊ぶことも考えたが、調べてみたら吸出しにはGBA本体が必須なので、結局一台は用意しないといけない。
泥縄式にヤフオクをあたっているが、思ったより高めなんだよな、落札価格が。できれば3000円以内で押えたいところだが、下手をすると5000円くらいに跳ね上がってしまうこともあって、いっそのこと新品を買ってしまおうかと思ったり。
ゲームボーイカラー(GBC)ならあるんだけどな。何とかならないかな。やっぱりGBAを買うしかないか…
しかしバカだねえ
全文を読む
サファイア10日目
二〇〇四年
葉月
三日
(火)
デボンの荷物を届けにクスノキさんを訪ねます。
クスノキさんは何にもくれなかったけど、アクアだんがわざマシンをくれました。
どーゆーこと?
そんな10日目です。

ムロタウンです
全文を読む
サファイア9日目
二〇〇四年
葉月
二日
(月)
洞窟に行ったものの、秘伝技のフラッシュを使うにはジムバッジが必要だということに気付き、あわててジムに挑戦しました。
そのあと洞窟の奥にいたダイゴに手紙を渡し、一息入れました。
そんな9日目です。

ムロジムにきました。
たたかってきます。
全文を読む
サファイア8日目
二〇〇四年
葉月
一日
(日)
カナズミシティでやり忘れていたことがありました。それは秘伝マシンをもらうこと。
今までのポケモンシリーズでは秘伝マシンをもらうには特別なことをしなければ、なかなかもらうことができないことが多かったのですが、ルビー・サファイアでは簡単にもらえることがあります。
カナズミシティにある「いあいぎりおやじ」の家に行くと秘伝技の「いあいぎり」が手に入るのです。
まずは「いあいぎり」を手に入れてからムロタウンとカイナシティに向かうことにします。

カナズミシティでやり残したことをしなければ…
全文を読む