こうさぎ

二〇〇四年 神無月 廿一日 (木)

Blog Pet こうさぎというものを設定いたしました。設定方法などは私のようなものが説明するよりもリンク先を参照していただいたほうが早いかと存じますので省略いたしますが、非常に簡単でございました。
説明によりますとなんだかたいそう便利そうでございましたので、わくわくしながら試してみたのでございますが、あまり期待したようなことはしてくれませんでしたなぁ。

続きがあります…"こうさぎ"

和風な日付

二〇〇四年 神無月 七日 (木)

いやあ、なんだか仕事が暇になってしまったので、ブログのテンプレート弄りなどをしてみた次第でございます。
今までの設定でなぁんにも問題はないのでございますが、何か変化がほしい。そうだ、MTはプラグインが使えるんだ。何か面白いプラグインはないかなぁ、と探してみましたところ、「和風日付表示プラグイン」なるものがあるではありませんか。
早速試してみましたところ、いい具合ですなぁ。全体がほんわかした雰囲気をかもし出すようであります。ついでに月名表示も純和風にしてみました。
なにかこう、わかりにくいですなあ。「文月って何月?」みたいな、「今は神無月?」みたいな…
でも、これもよいかもしれません。しばらくこのまま行きたいと存じます。

なんとかかんとか引越しです

二〇〇四年 長月 参拾日 (木)

renjer氏のサイトから、自前で用意したサーバーに引っ越したのであります。
いやはや大変でございました。でも、思ったよりも早くできましたでございます。

続きがあります…"なんとかかんとか引越しです"
書いた人 srock : この記事を単独で表示する | この記事のコメント(4)
TrackBack URL : http://gsrp.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/50

トラックバックというわかりにくいもの

二〇〇四年 卯月 九日 (金)

ブログというのは便利な反面、多少の知識を要する部分がありまして、初心者、特にブログを設置したことのない人には、とっつきにくいところがありますなぁ。その最たるものが「トラックバック」ではないでしょうか。この言葉に拒絶反応を起こす方もおられるらしいです。
そこで、このサイトから「トラックバック」という言葉を一掃しようと思いました次第でございます。このページを参考にして、トラックバックとコメントを融合する試みをしました。詳細はリンク先を参照していただくのが一番でございますが、少々変更した部分もありますので、このサイトでの変更点をいくつか…
Individual Entry Archiveの変更ですが、以下のようにいたしました。

<MTEntryIfAllowComments>

<div class="comments-head"><a name="comments"></a>コメント</div>

<MTSimpleComments>

<MTSimpleCommentIfTrackback>
<div class="comments-body">
<p><a name="trackback-<MTPingID>"></a>
<MTPingExcerpt><br /></p>
Posted by: <a href="<MTPingURL>"><MTPingBlogName></a>
<$MTPingDate format="%b %e, %Y %l:%M %p"$></span><br />
続きを読む<a href="<$MTPingURL$>"><$MTPingTitle$> »</a>
</div>
</MTSimpleCommentIfTrackback>

<MTSimpleCommentIfComment>
<div class="comments-body">
<a name="comment-<MTCommentID>"></a><br />
<$MTCommentBody$><br />
Posted by: <b><$MTCommentAuthorLink show_email="0"$></b> :
<$MTCommentDate format="%b %e, %Y %l:%M %p"$><br />
</div>
</MTSimpleCommentIfComment>
</MTSimpleComments>

そのほか「投稿者」を「書いた人」に、「コメントする」を「コメントを書く」に、「続きを読む」を「続きがあります」に表記を変えました。ブログに慣れていない人には「続き???」ってなことになりそうなので(実際私もそうだったので)わかりやすい表記にするべく工夫したつもりなのですが、いかがでございましょうか。

この変更でブログらしくないブログというものに、また一歩近づいた気分でございます。

え、「TrackBack URL」って記述がある?…見なかったことにして頂きとうございます。

シンプルに

二〇〇四年 卯月 二日 (金)

トップページの変更として「カレンダー表示の削除」「月間エントリーのサイドメニュー削除」「最近のコメントメニュー削除」「とにかく余計なもの削除」をしました。
カレンダーと月間表示は、このサイトには無用の長物であると思われますので、復活することはないと思いますが、気が変わって日記サイトに変身することもないとは言い切れませんので、絶対に復活しないとはいえないのですが、えー、とにかく消しました。
「ウェブログ」の「ログ」とは「日誌」の意味合いが濃いようですので、本当の用途はウェブで日記を書くということなのかもしれません。ですからこのようなサイトでウェブログを使用することは邪道の極みなのかも知れませんなぁ。よく考えずに見切り発車したものです、われながら。

ちょっと助っ人を頼もうかと思う今日この頃なのです。あたりはつけているのですが色よい返事をもらえません。記事を書いてプレッシャーをかけるとしましょう。

気づいたこと

二〇〇四年 弥生 拾四日 (日)

 なにか風邪をひいてしまったようで満足に声が出ない今日この頃です。最近のK−1はいろんな人の親族が引っ張り出されているようですなぁ。朝青龍の兄とかタイソンの弟とか。二人とも負けてしまいましたなぁ。次は誰でしょうね。アントニオ猪木の元妻とか?

続きがあります…"気づいたこと"

らくらくタグ入力

二〇〇四年 弥生 拾一日 (木)

MovableTypeというウェブログツールは大変よくできております。設定に時間がかかるというのは、それだけきめ細かい設定ができるということの裏返しなんですな。もともとは英語のツールなんですが、みらのさんという方が日本語化パッチを作ってくれていますので、英語ができなくても安心。いたれりつくせりですなぁ。

そんなMovableTypeなんですが、不肖私目は最近までMobileTypeだと思っていたんです、もばいるたいぷって。なんでウェブのツールなのにモバイルなんだろうって大変疑問に思っていた次第なんですが、何のことはない、勘違いでした。いやはやお恥ずかしい。
悔しいのでぐぐってみると、結構勘違いしてる人がいるようで安心いたしました。

続きがあります…"らくらくタグ入力"

カレンダーの表示など

二〇〇四年 弥生 三日 (水)

リンクにもありますStem-Fight!!というサイトを参考に、「カレンダーで一日まとめて表示する」というのと「今日の日付をハイライトする」というのを設定してみました。いやはやBlogというものは設定が大変ですな。
BlogらしくないBlogというのを目指そうかとも思ったのですが、あまり最初から意気込んでやると何度徹夜することになるやら…とりあえず設定して後からおいおい修正するというのがいいのかもしれません。

「カレンダーで一日まとめて表示する」というのはすぐにできたのですが、私には無用の機能であるとわかり、少々落胆しております。これは一日に何度も投稿するような活発なサイトが採用して初めて意味を成すもので、私のように週に2〜3回投稿すればいいほうという、細々運営サイトにはまったくの無駄でありました。

「今日の日付をハイライトする」というのは苦労しましたなぁ。設定どおりにやっても、ちっともハイライトにならない。もしかしたらバックと同じ色を設定しているのでは!!!などと考えて「赤」とか「ピンク」とかにしてみても色がつかない。あきらめようとしたときにCSSの3文字が脳裏にひらめいたのでした。
スタイルシートでバックグラウンドを設定しているんですが、そちらが勝っているのではないか、とこういう仮説を立てましてソースを見てみましたところ、どうやら class=calendar の指定の中に background がありまして、こちらの色が指定されているようなのです。ためしにスタイルシートの .calendar から background の指定をはずしてみたところ、見事!ハイライト表示になったのです。
こうしてカレンダーの今日の日付がハイライトになりましたが、できてしまうと今度は前月と来月に移動させるにはどうすればいいか、とかいろいろ欲が出てきますなぁ。

ゆっくりじわじわ進めるとしましょう。